『サウンドストリート21』 NHK FM 23:20~24:20
1980年代、坂本龍一、山下達郎、佐野元春、甲斐よしひろといったそうそうたる顔ぶれがパーソナリティーを務め、リスナーから熱狂的支持を受けていたFM音楽番組「サウンドストリート」。その伝説の番組がラジオ放送開始80周年の記念の年によみがえる。現在のロック・ポップス界を代表する人気ミュージシャンが、マンスリーでDJを担当。当時と同様にパーソナリティーの個性を全面に押し出した内容でお届けしていく。サウンドストリート21はラジオが輝いていた栄光の時代を21世紀に再現する番組である。 (NHK)
第3回目です。 ゲストは、再びというか全5回とも、竹中直人さんらしい。NHK番組表によると、「さよならカラー」(ハナレグミ・フィーチャリング・忌野清志郎)という未発表曲がかかるとのこと。これは聞き逃せません。
(05/04/12) 今回は80年代の清志郎ということで、お馴染みのヒット曲を中心に話が進んでいました。そんななか、竹中さんの今度の映画で使われる?「さよならカラー」が流れました。聞きやすいPOPな感じのいい曲です。ハナレグミが中心で、途中、清志郎のコーラスが被るのですが、清志郎の声が入ってからが俄然いーです。贔屓目はいってますけど。なんでもいいからヒットしてほしいなー(シングルになるかどうかも知らないのですが)。 「GOD」 「雨あがりの夜空に」 「い・け・な・いルージュマジック」 「ごはんができたよ」(矢野顕子) 「さよならカラー」(ハナレグミ・フィーチャリング・忌野清志郎) 「トランジスタ・ラジオ」 「ラヴ・ミー・テンダー」 「わからず屋総本家」 |